Index

Review

> アンダー・ザ・ドーム

アンダー・ザ・ドーム

スティーヴン・キング 著

閉ざされた空間で人はどうなるか

メイン州の小さな町チェスターズミル。
人口およそ2000人。その町は突如、透明の障壁に囲まれた。
上方は高空に達し、下方は地下深くまで及ぶ。

“ドーム”と呼ばれるようになった障壁は、わずかな空気と水と電波を通すのみ。
パニックのなかで、命を落とす者が連続する。
そこで動き出すのは町を牛耳る男ビッグ・ジム・レニー。警察力を掌握したビッグ・ジムは混乱に乗じて恐怖政治を開始した。
“ドーム”のなかで一触即発の内圧が高まりはじめる―。

アクセル踏みっぱなしの小説を書く―そう決意して、“恐怖の帝王”キングが、その才能と筆力のすべテを恐怖と緊迫のために叩き込み、全1400ページを一気に駆け抜ける。
巨匠の新たなる代表作、誕生。

◇感想と解説

すばらしい物語。
ページをめくるたびに身体の震えが止まらなくなるほど私は興奮した。

あれのこと!!!!!???
あれのことを書いているの!!!!!???

この物語が語ること。それは私がこの数年囚われてきた妄想と同じだった。
道端でせっせと食べ物を運ぶありんこや、水槽の中の魚たちを見ながら思っていたこと。
私たち人類が知ってると思う宇宙が、実はまったく別の形をしているかもしれないということ。

私はこの本を2012年のお正月に読んでいた。
2011年3月11日を経験してからこの作品と出会えたことを幸せと思う。
私たちが何をしているのか、じっくりこの本を読んで感じようではないか。

これはもう、究極の回答だ。
この世界はそう、つまりドームの下にあるっていうこと。

『アンダー・ザ・ドーム』はTVドラマ化されている。
ドラマの方は徐々に独自の展開となってドラマオリジナルなストーリになってしまうけど、そっちもそれで面白い。
ただ、途中で打ち切りになってしまったのが残念だ。

▼ネタバレを開く

私がありんこや水槽の魚を見て思うこと。
水槽の魚たちは、人間のことを何となく認識してはいる。
ガラスの壁の向こうにエサをくれる何かがいることを。

ありんこはどうだろう。
彼らはせっせと食べ物を運び、彼らの社会をつくっている。
彼らは私たちと同じ空間にいるけど、同じ世界を共有できていない。
ありんこは永遠に人間の存在を知ることはない。
漠然と何かを感じているかもしれないけど、それは人間が神の存在を思うのと似たような感じかもしれない。
ありんこは、自分が地球という太陽系の惑星の上にいて、広大な宇宙空間の中にいるとは知らない。
彼らにとっては、自分たちの巣とその周辺だけが存在する宇宙なのだ。
これを人間に置き換えたとき、『アンダー・ザ・ドーム』という物語ができあがる。

◇情報

2009.USA/Under the Dome

◇Amazonで購入する

複数の作品形態がある場合は、存在するものから ハードカバー/文庫/Kindle/DVD/Blu-ray/4K/Prime Video(字幕/吹替) の順番でリンクします。

Fire TV Stick

Amazon prime videoや、huluの動画コンテンツをテレビ画面で見れる!
Fire TV Stickには複雑な設定は不要。HDMI端子対応のテレビに挿すだけで、簡単に映画やビデオをテレビの大画面で楽しめるデバイスです。豊富な品ぞろえのAmazon prime videoに加えて、HuluやNetflix、スポーツや音楽番組のアプリで、映画やドラマからスポーツまでお気に入りのコンテンツを一台で楽しめます。

▲TOP